渋響について

渋谷交響楽団は1983年に渋谷区民音楽のつどい「みんなで第九を」の伴奏オーケストラをきっかけに誕生したアマチュアオーケストラです。渋谷区施設を練習場所の拠点として精力的に活動し、今日までに36回の第九演奏会に出演する他、年二回の定期演奏会(2022年9月に第73回演奏会)を開催してまいりました。団員は社会人が多い為、練習は週1回ですが、演奏会に向けて曲の完成度の向上を目指し、指揮者・トレーナーの先生方のご指導のもと、音の和と人の輪をモットーに団員一同精進しております。また、今般のコロナ禍に際しても、細心の注意をはらいつつ、音楽活動への情熱を絶やさぬよう、そして、本番の演奏が、応援してくださる聴衆の皆さまへの一期一会のおもてなしとなりますよう、心から願い、伝統あるこの楽団の代表に就任するにあたり、私のご挨拶とさせていただきます。

渋谷交響楽団団長 吉田 千鶴